日本エムティ株式会社 for the next Surface 表面処理の可能性を求めて

ドライ潤滑コーティング ドライサーフェス

ドライ潤滑コーティングは摺動材として適用可能か?

摺動材には摩擦が小さい材料が使用され滑りやすさと共にオイルレスを実現できる材料で銅合金等の金属やセラミック、各種プラスチックが摺動材として存在しています。 樹脂ではPTFEフッ素樹脂やナイロン、POM等の自己潤滑性をもった材料が代表的となります。当社のドライ潤滑コーティングは主に金属部品に対してポリアミドイミド等の滑りやすい低摩擦性をもった材料に更に固体潤滑剤であるPTFEや二硫化モリブデン、グラファイト等を含んだコーティング被膜を形成しますので例えばステンレス、アルミ部品等を潤滑性、滑りやすさに優れる摺動材にする事ができる技術となります。低摩擦性と耐摩耗性に優れる摺動材料として、 ・オイルレス化 ・被膜として耐食性、耐薬品性の向上 ・ゴムの滑り向上 ・相手部品の摩耗防止 ・異音の防止 等の特性を得る事ができます。エンジンピストンスカート、コンプレッサーロータ、各種ソレノイドプランジャ鉄芯、内装部品のグリスレス異音防止等、食品薬品機械のガイド等に採用されており摺動部の摩耗と滑り性の改善に貢献しますのでお気軽にご相談ください。

   Q&A|ドライ潤滑コーティング ドライサーフェス一覧へ戻る